ホーム > SVOP Lab.ブログ > お知らせ > 「単則典」 初版本 限定50部 発行15年記念

「単則典」 初版本 限定50部 発行15年記念

早いもので、

VSOP: English is Very Simple One Pattern.

を名乗ってから15年経ちました。

||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||


最初にこの考え方を発表したのが、2000年10月1日に出版した

「 西巻式英語簡便法 単則典 」 

です。

単則典:たんそくてん」とは、「な規の文法」という意味です。

緑表紙 単則典 small.jpg

この本は、「名前」も「表紙」も評判が良くなかったので、

翌2001年1月に、表紙を黄色に換えて

「Simple English 単則典」

と改名しました。

黄表紙 単則典smallJPG.jpg

このように簡単に本の名前が変えられたのは

当時は、どこの出版社も取り合ってくれなかったので、

自費で出版したからです。

その時に、発行所の名前を「VSOP英語研究所」としました。

これら2冊が、「初版の単則典」なのですが、

誤字脱字などの校正ミスが多かったので、

2001年9月に、第2版(V2.0)として

「理屈のいらない新英文法 単則典」

を出しました。

単則典V2表紙5cm×6cm.jpg

これらの「単則典」は、自費出版ですが「星雲社」発行ですので、

ISBN もきちんと持っており、今は絶版になっていますが、

当時は、通常の書籍として流通していました。

もちろん、国会図書館にも入っています。

(^.^)(^.^)(^.^)(^.^)(^.^)(^.^)(^.^)(^.^)(^.^)(^.^)(^.^)(^.^)(^.^)

最初は、一人で言い始めた英語の理解法(英文法)ですが、

15年経った今では、この考え方に沿った講座授業が、

放送大学の1単位として認められるところにまで

成長しました。

その間、いろいろな方々から、いろいろなご意見を伺っていますが、

「はじめから、この考え方に従って習っていれば良かった」

とご意見が大半です。

このVSOPというアイデアそのものを否定した方は居ません。

更に、世界標準になるよう、成長し続けます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

◆ 初版単則典 限定 各50部 販売

今回、VSOP英文法誕生15周年として、

自分の記念にと取っておいた「初版の単則典」を販売します。

「緑表紙」と「黄表紙」と、各々 50部 の限定販売です。

VSOP英文法の発展の経緯をお知りになりたい方

は、是非ご購入してください。

もう在庫がなくなりますので、二度と手に入りません。

※初版ですので、誤字脱字等がありますが、正誤表はありません。

||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||

◆ 購入費用

① 2000年10月発行「 西巻式英語簡便法 単則典 」=「緑表紙」

② 2001年01月発行「Simple English 単則典」=「黄表紙」

※ 内容は、2冊とも同じです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

①・② 各部    2,400円 (税、送料を含む)

①・②  同時購入の場合 

           4,000円  (税、送料を含む)

◆ 申込み方法

受付は終了しました

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

「講座の申込フォーム」は、項目があいませんので

使わないでください。

【申込み必修記載内容】

(1) ご希望書籍  

          a. ①「緑表紙」  b. ②「黄表紙」  c. ①②両方

※著者のサインをご希望の方は「サイン希望」とご記入ください。

(2) 〒・住所 

(3) 氏名 

(4) 年齢 

(5) ご職業 

(6) 電話連絡先

(7) 費用納入方法 

   a. 銀行振込   b. ペイパル

 ※ 申込みメール確認後、「購入申込み 受付完了メール」で、

   ご納入に必要な情報をご連絡致します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

◆ 単則典の意義

VSOP英文法の基礎となる分析をしたVSOP英文法の原点です。

現在のVSOP英文法の原典は、

「Get the real:英語参考書:改訂版」

ですが、

この「英語参考書」は、VSOPの「ワンパターン仮説」を

15年間研究してきた過程で、当初の単則典より

かなり進化しています。

ですから、通常の「現行の英文法」に対してとらえ方が

大きく異なってきてしまっています。

けれども、「単則典」の時点でのVSOPの考え方は、

現行の英文法の影響をかなり色濃く残しています。

ただ、「英語の主語の直ぐ後ろの言葉」は、

「動詞」というような「特定の品詞の言葉」ではない

というVSOPの基本の考え方は、単則典の中で提案しています。

この考えに至るために必要な「日本語文法の文節の考え方」を

そのまま取り入れたため

「主語の直ぐ後ろの言葉」は「述語」

と呼んでいます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

現在、「Get the real:英語参考書」の中では

判断詞(V1)+判断内容語(V2) 

となっている部分は

単則典の中では

述語記号+述語内容語

と呼んでいます。

また、現在「判断詞(V1)+判断内容語(V2)」の基本の組み合わせは

主語(S)+[do] Verb

主語(S)+be □□ (いろいろな言葉)

主語(S)+have +抽象名詞

という3通りを考えていますが、

単則典の時点での「述語記号+述語内容語」は

主語(S)+[do] Verb

主語(S)+be □□ (いろいろな言葉)

の「2種類の表現が同じ働き」と気付いただけでした。

主語(S)+have +抽象名詞

主語(S)+[do] Verb

主語(S)+be □□ (いろいろな言葉)

と「同じ働き」というのは、その後の研究分析で解ったことです。

||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||

また、単則典では、

「日本語の使い方」と「英語の使い方」の比較を

随所で説明しています。

さらに、当時は

基本の3要素:S+V+O が、

品詞にかかわらず同じ並び方になっている

ということに気付いただけでしたので

S+V+Oの後ろの「四つ目の要素:叙述語(P)

という概念はありませんでした。

現行の英文法しか知らなかったからです。

(^.^)(^.^)(^.^)(^.^)(^.^)(^.^)(^.^)(^.^)(^.^)(^.^)(^.^)(^.^)(^.^)

その他、現在よりも不十分な分析だったのですが、

逆に、それ故、

「現行の英文法の考え方」に比較的近いので解り易い

という声も、単則典をお読みになった方からは頂いています。

今回の販売で、これらの初版本の在庫は無くなります。

VSOP英文法は、将来、世界の標準英文法になると

確信して取り組んでいます。

成就したあかつきには、

これらは「貴重な初版本」となるはずです。

  

SVOP飯田橋英語教室

SVOP英文法で英語力を鍛えて使える力をつける英語教室
東京都飯田橋駅 各線徒歩5分

詳しく見る

オンライン英語講座実施中