ホーム > SVOP Lab.ブログ > 英語の使い方 > ☆★ あなたの英語をダメにしている13の悲劇

☆★ あなたの英語をダメにしている13の悲劇

「世界に一つだけの英語教科書」が、

英語教科書極 small 30K.jpg

今年に入って2度目の増刷になり、19刷りになりました。

大学の時代の級友から電話があって
「行きつけの本屋で山積みになっていたので、思わず買ってしまった」
とのことでした。
 
2005年に発行され7年も経った本が、未だに書店で「山積みに」なっているそうです。
 
近いうちにそのブックファーストに行って写真を撮ってこようと思っています。
 

「世界に一つだけの英語教科書」

 
https://www.vsop-eg.com/publish/bk-kyokasho.php
 
この本は、以下の13のテーマに従って書かれています。
 

★★★ あなたの英語をダメにしている13の悲劇 ★★★

①主語の後ろは「動詞」?

              と思わなければ、英語はもっと簡単になります。

      主語の後ろでは、動詞以外の言葉が動詞と同じ働きで使われています。

      このことが、今まで説明されていなかったので、英語が分かりづらかったのです。

② 自動詞・他動詞の区別は? 

              しない方が、英語がよく分かります。

              たいていの動詞は、どちらの使い方もしています。

③ 英語には「現在・過去・未来」の3つの時制がある?

              わけではありません。

               英語には、「[今]~している、~である」という現在の表現と、

      「[以前]に~した、~だった」という過去の表現しかありません。

              進行形も、完了形も、助動詞も、この2つの範囲で使っています。

④ will と be going to do …は、未来を表し、同じ意味?

              ではありません。

             「気持ち」と「事実」の違いがあります。

     そして、「これからのこと」を表す表現は、これらだけではありません。

⑤ to-不定詞の用法は、名詞・副詞・形容詞用法の三用法?

              分類しなければ、英語は分かります。

               ⇒ to do …の意味は一つしかありません。

      「三用法に分類しようとするから英語が分からなくなる」というのは、

      英語の専門家がよく言っていることです。

⑥ be動詞の後ろは「補語」で、A is B は、A= B の意味?

              と思わなければ、英語は分かります。

      ”=(イクオール)” は、「数値的な同値」を表す記号です。

      「違う言葉同士の関係」を、「同値である」というふうに考えること自体、非論理的な考え方です。 

⑦ 目的語と補語の区別は?

              区別しない方が、分かりやすくなります。

      そもそも「補語(C)」という言葉は、定義が自家撞着する言葉です。

⑧ be動詞の後ろが副詞や前置詞句のとき、be動詞は「~が在る」という「存在」の意味を表す?

              どんな場合も be動詞は、「~である」という意味です。

              「be動詞は、『~が在る』という意味だ」と思わなければ、簡単になります。

⑨ 他動詞の後ろの doing … と to do … は同じ意味で  目的語になっている?

             こんなに難しく考えなくてもわかります。

     そもそも「語形の違う言葉が、同じ意味を表している」と考えることは適切でしょうか?

⑩ doing …は、動名詞と現在分詞で、意味が違いま…?

              違いません。区別しなければ分かります。

              doing …の使い方は、文中のどの場所で使っても同じ意味を表しています。

⑪ 品詞の区別がつかないと?

              S-V-O-Pの語順が、きちんと分かればそんなに困りません。

      単語の意味をきちんと、たくさん覚えればよいのです。

              品詞に分けて理解しようとすると、4倍の記憶容量が必要になります。

⑫ 英語に敬語は?

             英語という言葉全体が、敬語システムを形作っています。

               きちんと理解しておかないと、恥をかくことになります。

      グローバル化された現代において、「英語に敬語がない」というように

      思っている社会人がいるとすれば、それは「鎖国中の丁髷人」と同じくらい

      困ったことになっているはずです。

⑬ 英語は五文型に分けて理解することが必要?

             ではありません。知らない方が理解が早くなります。

              英語は、S-V-O-P:一文型で、正しく理解できます。

----------------------------------------------------------------

不思議なことに、この本の内容に「英文法的な異議を言ってきた人」は、発売以来7年経ちましたが、一人もいらっしゃいません。

ご賛同頂いている方々が、VSOPの門をお敲きになります。

そして、今も売れ続けています。

----------------------------------------------------------------

◎「文法は、英語の理解に不可欠です」か?

  この言葉自体は、正しいです。

  ただし、今の英文法を、鵜呑みにすると、口語的な表現の大半はわからなくなります。

    「動詞中心の解釈」をすると、75%の表現は説明できなくなります。

  もっと簡単に、正しく理解できる方法を身に付けてください。

----------------------------------------------------------------

 英語は「S-V-O-P:ワンパターン」です。

 ----------------------------------------------------------------

「高校1年生から、英語の授業を英語で行う」とか

「小学校から英語を、教科として教える」とか

「英語を特に強化した学校を造る」など、

日本中で「英語問題」を解決する方法が話題となっています。

----------------------------------------------------------------

なぜ「日本人が英語が苦手になる根本的な原因」に気がつかないのでしょうか?

それらの原因は、

理解の大本になっている「英文法が適切でない」からなのです。

 

 

 

SVOP飯田橋英語教室

SVOP英文法で英語力を鍛えて使える力をつける英語教室
東京都飯田橋駅 各線徒歩5分

詳しく見る

オンライン英語講座実施中